久しぶりに四谷三丁目にある【東京おもちゃ美術館】に行ってきましたっ
というのも。。。
世間の夏休みが終わったからっ
1度、お盆の時期に遊びに行ったのですが、見たことないくらい激混みで断念した日がありまして。。。
夏休みが終わるのを待っていましたっ
しかも久しぶりにサイトを見たら、10月から入場料が値上げするらしく。。。
上がる前にっ
久しぶりに半年パスポートも購入しちゃいましたっ
まずは【おもちゃのもり】のお部屋っ
この日一番食いついていたのは、そろばんっ

大きな播州そろばんを触って遊んだり、小さな小さなそろばんの玉もっ

これをそろばんの枠に入れるのを、すごく集中して何個も何個もやっていましたっ
この玉、めっちゃめちゃ小さいんですよっ

だから枠に入れるのは大人でも大変なくらいなんだけど、頑張って細い棒に入れていましたっ
最近家で手先を使った遊びをいろいろさせているからか、遊び場でのおもちゃに対する見方・遊び方もちょっと変わった気がしますっ
積極的に手先を使うようになった

この日は積み木も自分の背の高さ以上に積み上げようと頑張っていたりっ

【赤ちゃん木育ひろば】では、着いてすぐにこの広場の中から、仲間外れのおもちゃを外に出す遊びをしていましたっ
この広場は扁平な勾玉みたいな木がたくさん置いてあるのが普通なんですけど、赤ちゃんが使ってた他のおもちゃが紛れ込んでいるんですよねっ

それをこの白い広場からせっせと外に出していましたっ
仲間外れを見つけたり、間違い探しをしたり、そういうのまだやらせたことなかった
そろそろできるのかもっ
と思いましたっ

あとは安定のブーブー遊びっ
そしておやつタイムになったのでお外に出ておやつっ

すぐ外にある【四谷ひろば】の元幼稚園の園庭で遊ぶっ
帰るにはまだ時間が早かったので、「ウーカンカン見に行くっ?」と聞いてみたらベビーちゃん大興奮っ
消防車大好きだからねっ
ということで消防博物館へっ

ヘリコプターに乗ったり、お外を眺めたり楽しそうだったっ
あと、この日は3階にある消防のしくみのショーステージを一緒に見ましたっ
ショーステージと言っても、人が歌って踊ったりする大きなステージではなくっ
ミニチュアの街や消防車があって、画面の映像・ストーリーに合わせて目の前のミニチュアも動いて消火活動が行われるというものっ
これ、すごくクオリティ高かったっ
消防博物館4回目にして初めて見たんだけど、実際にミニ消防車や救急車が動いたり、ハシゴが伸びたりしてっ
消防車大好きなベビーちゃんはもちろん、ママも真剣に見入っちゃいましたっ

ベビーちゃん1歳9ヶ月、初めて博物館らしい楽しみ方ができた気がしますっ
これはまた次来たときも見たいなと思いましたっ
オススメっ

というのも。。。
世間の夏休みが終わったからっ

1度、お盆の時期に遊びに行ったのですが、見たことないくらい激混みで断念した日がありまして。。。
夏休みが終わるのを待っていましたっ

しかも久しぶりにサイトを見たら、10月から入場料が値上げするらしく。。。
上がる前にっ


まずは【おもちゃのもり】のお部屋っ

この日一番食いついていたのは、そろばんっ


大きな播州そろばんを触って遊んだり、小さな小さなそろばんの玉もっ


これをそろばんの枠に入れるのを、すごく集中して何個も何個もやっていましたっ

この玉、めっちゃめちゃ小さいんですよっ


だから枠に入れるのは大人でも大変なくらいなんだけど、頑張って細い棒に入れていましたっ

最近家で手先を使った遊びをいろいろさせているからか、遊び場でのおもちゃに対する見方・遊び方もちょっと変わった気がしますっ

積極的に手先を使うようになった


この日は積み木も自分の背の高さ以上に積み上げようと頑張っていたりっ


【赤ちゃん木育ひろば】では、着いてすぐにこの広場の中から、仲間外れのおもちゃを外に出す遊びをしていましたっ

この広場は扁平な勾玉みたいな木がたくさん置いてあるのが普通なんですけど、赤ちゃんが使ってた他のおもちゃが紛れ込んでいるんですよねっ


それをこの白い広場からせっせと外に出していましたっ

仲間外れを見つけたり、間違い探しをしたり、そういうのまだやらせたことなかった

そろそろできるのかもっ



あとは安定のブーブー遊びっ

そしておやつタイムになったのでお外に出ておやつっ


すぐ外にある【四谷ひろば】の元幼稚園の園庭で遊ぶっ

帰るにはまだ時間が早かったので、「ウーカンカン見に行くっ?」と聞いてみたらベビーちゃん大興奮っ

消防車大好きだからねっ

ということで消防博物館へっ


ヘリコプターに乗ったり、お外を眺めたり楽しそうだったっ

あと、この日は3階にある消防のしくみのショーステージを一緒に見ましたっ

ショーステージと言っても、人が歌って踊ったりする大きなステージではなくっ

ミニチュアの街や消防車があって、画面の映像・ストーリーに合わせて目の前のミニチュアも動いて消火活動が行われるというものっ

これ、すごくクオリティ高かったっ

消防博物館4回目にして初めて見たんだけど、実際にミニ消防車や救急車が動いたり、ハシゴが伸びたりしてっ

消防車大好きなベビーちゃんはもちろん、ママも真剣に見入っちゃいましたっ


ベビーちゃん1歳9ヶ月、初めて博物館らしい楽しみ方ができた気がしますっ

これはまた次来たときも見たいなと思いましたっ

オススメっ

スポンサードリンク