今までブログには書いていなかったのですが、伊勢丹新宿店のココイク【ここちの森】に0歳8ヶ月からずっと通っていましたっ
最初は週1で通って、お教室のシステム変更で途中から月2回になったんだけど、最近まで月2でほぼフル参加していましたっ
ところがっ
この2月でお教室が終了っ。。。

毎回違ったテーマで親子で遊ぶお教室なんだけど、音・光・手触り・ときには食材を食べたりと五感を使う遊びや、身体全体を使った粗大運動っ

トンネルやすべり台やトランポリンが出てくる回もあったりっ

こういう、五感を使った遊びができる親子教室ってなかなかないので、ママはとても気に入って通っていましたっ

息子は五感より身体を大きく使った遊びの回の方が好きみたいだったけどねっ

お部屋も広くて、いっぱい動き回りたい息子には合っていたし、やることを強制されずに自由にできるから、その点もすごく良かった

あと、レッスン中にサブの先生が子どもの写真を撮ってくれて、毎回3~5枚くらいもらえて、それを貼る専用のアルバムももらえたりっ

次に行ったときには前回の息子の様子を先生が書いたお手紙ももらえるのでそれもアルバムに貼って

なかなか他の幼児教室ではできない体験をいっぱいさせてもらえるお教室で、そんなレッスンの内容もアルバムで残せるから思い出にもなるっ
レッスンの前後などに使えるスペースは、飲食もできたり、知育おもちゃを始めとっても質のいいおもちゃが多くてっ

乗り物のおもちゃ1つ取ってもすごくリアルでしっかりしたものだったり(bruderのものだったと思う)、ぬいぐるみも超リアルな動物のものがいろいろ置いてあったり(HANSAのものだったと思う)

指先を使うおもちゃもたくさんっ

とにかく大好きなお教室でしたっ

終わっちゃうのは残念だけど、半年で1周するプログラムをもう何周かしたし、息子もちょっと飽きてきたっぽかったので、充分通いきれた感じですっ
でも終わっちゃうから新しく同じようなコンセプトのお教室があれば通いたいんだけど、なかなか見つからないんですよねぇ。。。
とっても貴重なお教室でしたっ

ココイク『ここちの森』ありがとうっ

最初は週1で通って、お教室のシステム変更で途中から月2回になったんだけど、最近まで月2でほぼフル参加していましたっ

ところがっ

この2月でお教室が終了っ。。。


毎回違ったテーマで親子で遊ぶお教室なんだけど、音・光・手触り・ときには食材を食べたりと五感を使う遊びや、身体全体を使った粗大運動っ


トンネルやすべり台やトランポリンが出てくる回もあったりっ


こういう、五感を使った遊びができる親子教室ってなかなかないので、ママはとても気に入って通っていましたっ


息子は五感より身体を大きく使った遊びの回の方が好きみたいだったけどねっ


お部屋も広くて、いっぱい動き回りたい息子には合っていたし、やることを強制されずに自由にできるから、その点もすごく良かった


あと、レッスン中にサブの先生が子どもの写真を撮ってくれて、毎回3~5枚くらいもらえて、それを貼る専用のアルバムももらえたりっ


次に行ったときには前回の息子の様子を先生が書いたお手紙ももらえるのでそれもアルバムに貼って


なかなか他の幼児教室ではできない体験をいっぱいさせてもらえるお教室で、そんなレッスンの内容もアルバムで残せるから思い出にもなるっ

レッスンの前後などに使えるスペースは、飲食もできたり、知育おもちゃを始めとっても質のいいおもちゃが多くてっ


乗り物のおもちゃ1つ取ってもすごくリアルでしっかりしたものだったり(bruderのものだったと思う)、ぬいぐるみも超リアルな動物のものがいろいろ置いてあったり(HANSAのものだったと思う)


指先を使うおもちゃもたくさんっ


とにかく大好きなお教室でしたっ


終わっちゃうのは残念だけど、半年で1周するプログラムをもう何周かしたし、息子もちょっと飽きてきたっぽかったので、充分通いきれた感じですっ

でも終わっちゃうから新しく同じようなコンセプトのお教室があれば通いたいんだけど、なかなか見つからないんですよねぇ。。。

とっても貴重なお教室でしたっ


ココイク『ここちの森』ありがとうっ

スポンサードリンク