大好きなさつまいもっ
最近ハマっている和菓子作りの一環で、【芋ようかん】を作ってみましたぁ

和菓子って、意外と簡単っ
おいしかったぁ
これからいっぱいリピートしていきたいなっ
和菓子は本格的に作ろうと思ったらすごく奥が深いと思うんだけど、家庭で楽しむ分には、すごくお手軽なおやつだと思いますっ
ってことで、今日はレシピも載せてみますっ
よかったら作ってみてくださいっ
【簡単おいしいっ☆芋ようかん】
〔材料〕16cm×5cmくらいの型1台分
・さつまいも 250g
・粉寒天 2g
・水 100cc
・砂糖 50g
・塩 ひとつまみ
〔作り方〕
(1)さつまいもの皮をむいて輪切りにし、電子レンジにかける。
(2)やわらかくなったらマッシャーでつぶし、裏ごし器や網、フードプロセッサなどで裏ごしをする。(私は網で裏ごししたのでちょっと大変でしたっ
)
(3)鍋に水・粉寒天を入れて沸騰させ、2分煮る。砂糖・塩を入れて溶かす。火を消す。
(4)裏ごししたさつまいもを少しずつ加えて、混ざったら火にかけてなめらかにする。
(5)水で濡らした型に入れて冷やし固める。
(6)水で濡らしたまな板の上で切る。完成っ!
今回私は寒天を使ったけど、その後調べてみたら、芋ようかんで有名な【舟和】の芋ようかんは寒天を使ってないみたいですっ
私の中で、芋ようかんと言えば舟和っ!なので、今度は寒天を入れないものも作ってみたいと思いますっ
舟和の芋ようかん大好きっ
。。。と言うか、考えてみたら舟和以外のもの食べたことないかも。。。
多分寒天を入れた方がさっぱりめ、寒天を入れないと濃厚になると思うっ
いっぱい食べたいときは、↑のさっぱりレシピがいいかなっ
実際コレを作ったときも、いくらでも食べられる感じで、もっといっぱい作ればよかったぁー
って思った
↑こんな可愛い型に入れても良さそうっ
売り物みたいになりそうっ!

最近ハマっている和菓子作りの一環で、【芋ようかん】を作ってみましたぁ


和菓子って、意外と簡単っ

おいしかったぁ

これからいっぱいリピートしていきたいなっ

和菓子は本格的に作ろうと思ったらすごく奥が深いと思うんだけど、家庭で楽しむ分には、すごくお手軽なおやつだと思いますっ

ってことで、今日はレシピも載せてみますっ

よかったら作ってみてくださいっ

【簡単おいしいっ☆芋ようかん】
〔材料〕16cm×5cmくらいの型1台分
・さつまいも 250g
・粉寒天 2g
・水 100cc
・砂糖 50g
・塩 ひとつまみ
〔作り方〕
(1)さつまいもの皮をむいて輪切りにし、電子レンジにかける。
(2)やわらかくなったらマッシャーでつぶし、裏ごし器や網、フードプロセッサなどで裏ごしをする。(私は網で裏ごししたのでちょっと大変でしたっ

(3)鍋に水・粉寒天を入れて沸騰させ、2分煮る。砂糖・塩を入れて溶かす。火を消す。
(4)裏ごししたさつまいもを少しずつ加えて、混ざったら火にかけてなめらかにする。
(5)水で濡らした型に入れて冷やし固める。
(6)水で濡らしたまな板の上で切る。完成っ!
今回私は寒天を使ったけど、その後調べてみたら、芋ようかんで有名な【舟和】の芋ようかんは寒天を使ってないみたいですっ

私の中で、芋ようかんと言えば舟和っ!なので、今度は寒天を入れないものも作ってみたいと思いますっ

舟和の芋ようかん大好きっ

。。。と言うか、考えてみたら舟和以外のもの食べたことないかも。。。

多分寒天を入れた方がさっぱりめ、寒天を入れないと濃厚になると思うっ

いっぱい食べたいときは、↑のさっぱりレシピがいいかなっ

実際コレを作ったときも、いくらでも食べられる感じで、もっといっぱい作ればよかったぁー


練りきり型 花 CWFL3S スケーター(SKATER)
posted with amazlet at 17.09.25
スケーター(SKATER)
売り上げランキング: 58,995
売り上げランキング: 58,995
↑こんな可愛い型に入れても良さそうっ

売り物みたいになりそうっ!
スポンサードリンク